大豆ミート

大豆ミートはまずい?食べて分かった原因とおいしく食べるコツ!【検証】

お肉の代替品として日本でも徐々に広がってきている大豆ミート。最近ではスーパーで、大豆ミート使用のハンバーグやサラダチキンなどの商品が買えるようになってきています。

手ごろに購入できる大豆ミートですが、ネットの口コミを見てみると

男性の口コミ
男性の口コミ
大豆ミートって思ったより肉っぽくないね
女性の口コミ
女性の口コミ
話題だから美味しいと思ったらそうでもなかった…

などの意見もある様子。こうした口コミから「大豆ミートってまずいんじゃ…?」と思い込んでいる人も多いのではないでしょうか?

実は大豆ミートは少しのコツで美味しく食べられる食材なんです!
私も大豆ミート商品や手作り大豆ミート料理を食べ比べて、おいしさに驚きました。

本記事では大豆ミート初心者でもわかりやすいように

・大豆ミートがまずいと言われるわけ
・大豆ミートをおいしく食べるコツ
・おすすめの大豆ミート

についてご紹介していきます。

大豆ミートがまずいのは本当?

大豆ミート

「大豆ミート=まずい」のイメージがある理由は主に4つあります。

まずい原因

①独特の香り
②肉っぽくない
③下処理で失敗した
④下味がうまく付かない

1つずつ説明していきます。

原因①独特の香りがある

大豆ミートの味があまり美味しくないと言われる理由は「大豆特有の香り」にあります。

調理段階で臭みがしっかりと消えていないと、噛んだ時に大豆っぽさがあり、まずいと感じるのでしょう。

原因②肉っぽくない

2つ目の原因は「食感が肉っぽくない」こと。

初心者ほど大豆ミートを食べるときに、牛肉や鶏肉などをイメージしますが、商品や調理法によってはモソモソした食感のものもあります。

イメージしていた食感との差から、「思っていたよりもおいしくない」と感じる人もいるようです。

原因③下処理に失敗した

3つ目の原因は「手料理のときに下処理を失敗する」こと。

お肉と同じ感覚で料理に使うと、大豆っぽい風味が残ってしまい、おいしくないと感じてしまいます。

失敗しない下処理法を後半で紹介します!

原因④下味がうまく付かなかった

4つ目の原因は「手料理のときに下味で失敗する」こと。

大豆ミートは基本的に水洗い→下味の流れで調理をします。
水洗いで臭みが抜けても、下味でうまくいかないと味がぼやけておいしく食べられなくなります。

大豆ミートをおいしく食べるコツ

大豆ミート

ここまで4つの原因をご紹介しました。初心者には難しいのでは?と感じた人もいるかもしれません。

でも3つのポイントを抑えれば、大豆ミート初心者でもおいしく食べることができます!

おいしく食べるコツ

①下処理は丁寧に
②味付けはしっかり目でOK
③大豆ミートを楽しむ気持ちも大切

①下処理を丁寧にやる

一番大切なのは大豆ミートの下処理

大豆ミートは乾燥された状態で販売されているため、料理する際には【湯戻し→水洗い】を丁寧にやる必要があります。

下処理には大豆のにおい消し効果があります!

まずは湯戻しの方法です。

大豆ミート
基本の戻し方

①大豆ミートをたっぷりの沸騰したお湯に入れる。
②吹きこぼれに気を付けて3~10分ゆでる
③ザルにあけて水洗いをする

おかぴ
おかぴ
ゆで時間は大豆ミートの種類によって変わるよ!パッケージ裏に従えばOK!

続いて湯戻し後の水洗いについてです。

大豆ミート
基本の洗い方

①ザルにあけて流水で洗う
②手で大豆ミートの水気をしぼる
③1→2を3回ほど繰り返して黄色い水が出なくなればOK

ここにボックスタイトルを入力

詳しくは【初めてでも安心】失敗しない!大豆ミートの戻し方のコツを画像で解説を参考にしてみてください。

②味付けはしっかり目でOK

下処理が終わったら「しょうゆ・酒・生姜」を使って下味をつけておくと良いです

料理によってはニンニクを入れると、より臭みが消せます。

おすすめ料理は「回鍋肉・ミートソース・肉そぼろ」など。ハッキリとした味付けの方が肉っぽさが増しておいしく食べられます

③新食材として味わうことも大切

きちんと調理ができていても大豆ミート=お肉でないのを忘れてはいけません。

お肉に比べたらあっさりとした味わいですが、大豆ミートはヘルシーさがポイント
新食材として楽しみながら食べてほしいです。

大豆ミート
【徹底比較】大豆ミートの栄養成分はどのくらい?お肉と比べてみた結果!みなさん、こんにちは。おかぴです。 2021年の食トレンドにも挙がり、注目が集まっている大豆ミート。 低カロリーでヘルシーな...

初めてでも安心!おすすめ大豆ミート!

ここからは大豆ミート商品や料理を数多く食べ比べた私イチオシの大豆ミートをご紹介します!

味で選ぶならこれ!

大豆ミート初心者は特に味がおいしいか気になるところだと思います。健康にも良くておいしい大豆ミートを食べたいのなら、soycle(ソイクル)がおすすめです。

ソイクル

発芽大豆を使用している分、うまみ成分が強く、特有の香りも少ないのが特徴です。


スーパーで買うならこれ!

大豆ミートサラダチキン

スーパーではハンバーグ、肉団子、ハムなどたくさんの大豆ミート商品が販売されています。

その中でもシンプルかつ肉感が強く、おいしいのが伊藤ハム「大豆ミートのサラダチキンタイプ」

おかぴ
おかぴ
そのまま食べてもサラダに乗せても、サンドイッチでもおいしかったです!
大豆ミートサラダチキン
【肉っぽい?】大豆ミートサラダチキンの口コミまとめ&実食レビュー!みなさん、こんにちは。おかぴです。 代替肉としてだけではなく、ダイエット食材としても注目が集まっている大豆ミート。 大手メー...

手料理に挑戦するならこれ!

料理に使いやすいのがグリーンズベジタリアンの「そぼろ大豆ミート」

湯戻しで3倍に膨れるので、コスパも良くおすすめです。

おかぴ
おかぴ
ミートソース・餃子・ハンバーグにぴったり!

唐揚げや回鍋肉、酢豚などもっと色々挑戦してみたい!という人は、用途別大豆ミートの選び方まとめの記事を参考してみてください。

まとめ

今回は大豆ミートがまずいと言われる原因と、おいしく食べるコツをご紹介しました!

おいしく食べるコツ

①下処理で大豆っぽさを消そう!
②味付けはしっかり目でOK!
③ヘルシーさを楽しもう!
④そぼろタイプで料理にもチャレンジ!

初心者でもコツさえ守れば、ダイエットにもばっちりなヘルシー食材です。

ぜひ挑戦してみてください。それではこのあたりで失礼します。