ビルメン

【ビルメン体験記】200ボルトに感電したときの対応と今後の対策について解説する

感電するたま

今回は「200ボルトに感電したときの対応と今後の対策」について解説します。

ぼくはビルメン歴7年目で、副責任者も担当しています。

当サイトを読めば「知ってよかった!」と思えるビル設備の知識が手に入ります。

  • 「ビルメンに入社するのは不安…」
  • 「困ったときの参考資料にしようかな」
  • 「もっとビル設備を知りたい!」

どんな人でも、サラッと簡単に読めるようにしました。

ぜひご参考にしてくださいね!

【状況】200ボルトに感電した!

感電するたま

これはぼくが入社1年目のときに経験した話です。

食器洗浄機の水漏れ対応をしているときに突然、身体に強い衝撃が走りました。

ふりーだむ
ふりーだむ
心臓が「ドクン」と苦しくなって、一瞬視界も暗くなったにゃ…。

ぼくは最初、何が起きたのか分かりませんでした。

びっくりして放心状態になっていると、防災センターから「電気の警報が鳴ったけど大丈夫?」と連絡があり、そこで初めて感電したことを認識しました。

ふりーだむ
ふりーだむ
200ボルトに感電したわけだけど、100ボルトと比べられないほど強い衝撃だったにゃ。

ぼくが指先から感電したときに感じた「感覚」についてお伝えします。

100ボルトの感覚

  • 肩から先が強く痺れてくすぐったい
  • 1秒も触りたくないくらい気持ち悪い感じ
  • 感電後も指先が少し痺れているがすぐ治る

200ボルトの感覚

  • 一瞬で立ちくらみした感じ
  • 激しくランニングしたあとのような心拍数になる
  • 感電後も指先を強く叩いたような痛みが数分間続く
たま
たま
どっちも経験したくないわ…
ふりーだむ
ふりーだむ
42ボルト以上で亡くなる恐れがあって「死に(42)ボルト」と呼ばれているから100ボルトでも危険にゃ。

感電したときに心臓を通過してしまうと最悪、亡くなることもあります。

ぼくは幸いにも少し苦しかった程度。

電気は危険なので、本当に注意しましょう。

注意点は下の方で解説します。

【原因】濡れた手で食器洗浄機の電源を触ったから

濡れた手

感電した原因は「濡れた手で食器洗浄機の電源を触ったから」でした。

たま
たま
濡れた手って感電しやすいんだね。
ふりーだむ
ふりーだむ
水を伝わって電気が流れるから、感電リスクが高いにゃ。

【対応】食器洗浄機のブレーカ復旧・対策案の提出

分電盤を確認すると、食器洗浄機の子ブレーカが漏電で自動遮断していました。

食器洗浄機本体にある漏電ブレーカも自動遮断していたので再投入。

絶縁良好を確認し、子ブレーカも再投入しました。

分電盤とは、「子ブレーカをたくさん収納する大きな箱」のことです。

各機器ごとに電気を振り分けています。

今回ぼくが感電したため、漏電(外に電気が漏れること)を検知し2台のブレーカが自動遮断しました。

絶縁測定とは、ブレーカを投入したときに漏電(外に電気が漏れること)がないか確認する作業です。

ブレーカ復旧が終わり、防災センターに戻ると上司が心配してくれていました。

ふりーだむ
ふりーだむ
感電防止として自分の考えをまとめた書類を提出するように言われたにゃ。
たま
たま
みんなへの注意喚起にもなるね。

【今後の対策】作業前のブレーカ遮断・検電・絶縁手袋の着用・充電部の認識

感電しないためには、以下のような対策が大切です。

  • 作業前にブレーカを遮断する
  • 検電(電気が溜まっていないことを確認する作業)をする
  • 絶縁手袋(電気を通さない手袋)を着用する
  • 充電部(電気が流れている部分)を知っておく
ふりーだむ
ふりーだむ
今回は充電部(電気が流れている部分)を知らずに作業したのが一番の反省点だったにゃ。
たま
たま
みんなも上記の対策を知っておいて、注意して作業しような。

【まとめ】ブレーカを落として作業しましょう!

ブレーカーを落とすふりーだむ

今回は「200ボルトに感電したときの対応と今後の対策」を解説しました。

当時のぼくは電気の怖さを知らずに作業していました。

感電は本当に注意してください。命の危険だってあります。

これからビルメンの仕事をする予定・仕事をしている人は、ぜひ今回の記事を参考にしてください!

この体験談の他にも、ぼくの「7年間の体験談」がまとまった記事も読んでみてくださいね!↓↓

≫【まとめ】ビルメン体験談|11の具体的な仕事内容を解説!

また、ビルメンは「休み」が多く、「残業」が少ないので

ビルメンに就職すると「時間」がたくさんできます!

たま
たま
「家族」との時間を大切にしたり「副業」に時間を使ったり…!

ビルメンの「メリット」や「注意点」をまとめたので、あわせて参考にしてくださいね!

【超まとめ】20代ビルメンやめとけ?12の楽・きつい内容と転職方法も解説!「ビルメン」と検索すると「やめておけ」というワードがよく出てきます。 しかし、他の職業と比べるとビルメンは「自分に使える時...