こんにちは!ティーラです!
みなさんは、汚水槽の中に入ったことはありますか?
汚水槽は俗にいう「う○この集合住宅」です(笑)
とても入ろうとは思えませんが…
ビルメンになると、どんな汚水槽であろうと
立ち向かわなければならないときがあるのです。
この記事を読むと
・なぜ汚水槽の中に入ることになってしまったのか?
・そもそも汚水槽ってなんで必要なの?
・トイレはゴミ箱じゃないんだぜ!
以上が分かります。ぜひ肩の力を抜いて読んでいってくださいね(笑)
なぜ汚水槽の中に入ることになったのか?
よくビルメンは「汚れ作業が多い」と言われますが
汚水槽に入る作業が多いのではなく、トイレや洗面所の排水管の詰まりを直す作業等が圧倒的に多いです。
しかし、汚水槽に入って作業しなければならないというのも、たしかに存在します。
では、なぜ汚水槽に入ることになったのか、お話していきます。
汚水槽内にある汚物ポンプが故障した!
汚水槽内には、汚物ポンプというものが設置されています。
この汚物ポンプは、汚水槽内の水位がある程度上がってきたときに動作します。排泄物を汲み上げて、外の下水道へと流してくれるんですね!
そんな大切な役割がある汚物ポンプですが…
あの日、突然汚物ポンプは故障し、動作しなくなったのです。
さあ、大変!あなたならどうしますか?
そう、こんな緊急事態のときこそ、ビルメンの出番です!
ポンプが動作しなくなる理由は?
汚物ポンプの分電盤を確認しに行くと、「運転電流値 下限」の警報が出ていました。
どうやら、ポンプ運転電流値が設定していた値よりも下回ったみたいなのです。
理由はさまざまなことが考えられます。
1つ目は、ポンプが空気をたくさん吸ってしまった!という理由。
これはポンプが何らかの原因で、ずーっと運転してしまった時に多いですね。
空っぽでも運転し続けてしまい、空気をたくさん吸ってしまうから。
2つ目に、ポンプが異物を吸い込んでしまった!という理由。
排泄物くらいの大きさなら問題ないですが、もっと大きな何かを吸込んだ時にも起こります。
吸込んでしまったら、それはもう人の手を使って取り除いてあげるしか方法はありません。
オレは汚水槽へ飛び込むことになりました。
汚水槽内へいざ出陣…!そこに広がっていた光景とは!
汚水槽内はとてつもない異臭を放っています。
マスクと長靴は必須アイテムですね!
いざ、汚水槽内に入ってみると…
おや?何か汚物ポンプの下には「服のそで」が見えます。
どうやら、汚物ポンプが吸込んでしまったのは
服(女性用のカーディガン)だったようです。
さすがの汚物ポンプ君も、服という大きなものは送り出すことはできません。
う○こでべちゃべちゃになりながら、オレはポンプから服を取り外しました。
そのあと、ポンプを運転させ問題なく動作するようになりました!いやーよかった!
そもそも汚水槽ってなんで必要なの?
ポンプが故障してしたら大変なのが分かった、だったら汚水槽なんて不要では?
そう思った人も多いかもしれません。
しかし、汚水槽を設置するのはちゃんとした理由があるのです。
地下にトイレがある建物には排水槽がある
例えば、あなたが地下階でトイレを流したとします。
ところが、下水道管はもっと高い(浅い)位置にあるので、ポンプで上へと吸い上げるしかありませんよね?
そして、夜間帯などはトイレ利用客も減るので、常にポンプを動かしておくのも
電気代がもったいないですよね?
なので、一時的に排泄物をためて、一気にポンプで吸い上げるために汚水槽が必要なのです。
まとめ トイレはゴミ箱じゃないんだぜ!
トイレを流すと汚水槽に溜まり、ポンプを使って下水道管へ流しているというのは分かっていただけたでしょうか?
また、今回のように服が原因でポンプが動作しなくなるということがあるのでみなさんはトイレに服なんて流さないで下さいね!
裏ではすごく苦労している人もいるんだということを知ってほしいなと思います!
この体験談の他にも、ぼくの「7年間の体験談」がまとまった記事も読んでみてくださいね!↓↓
また、ビルメンは「休み」が多く、「残業」が少ないので
ビルメンに就職すると「時間」がたくさんできます!
ビルメンの「メリット」や「注意点」をまとめたので、あわせて参考にしてくださいね!