みなさん、こんにちは。”じゆ~じん”のおかぴです。
最近はブログ投稿に気持ちが乗らずに、更新がおろそかになっていたので、初心を思い出すためにシンプルな投稿をしようと思います。
そう、それはグルメレビュー。
私の初投稿も丸亀製麵のレビューでした。笑
今回はすかいらーく系列の唐揚げ専門店「から好し」さんに初訪問。
ニュースでも取り上げられていて、ちょっと気になっていたのでワクワクしながら食べてきました!
名前は知ってるけど、美味しいの?と気になっている方の参考になれば嬉しいです!
唐揚げが食べたくなったら、ごめんなさい(。-人-。)
から好しってどんなお店なの?
すかいらーくグループの唐揚げ専門店
”から好し”は約920店舗が参加しているからあげグランプリで4年連続金賞受賞している唐揚げ専門店。
本店は東京都武蔵野市にあるようです。

ガストや夢庵、バーミヤンなどのすかいらーくグループの仲間に入っています。

テイクアウト限定店舗が多いらしい
令和3年3月31日現在から好し単独の店舗は90か所。
でも店舗検索で見てみるとめちゃくちゃ店舗数が出てきます。東京都内だけでも215軒。
私はテレビで知ったのですが、ガストの店内に「持ち帰り専用から好し」がある店舗が拡大しているんですね。
から好しに初訪問!
名前は知っていましたが、”から好し”の店舗に行くのは初めて。
いろいろチェックしてきました!
圧倒的な唐揚げメニュー
観音開きの両面メニューをぴらっとめくると唐揚げが…!
もうよだれが…
定番のから好し定食から、大判チキンのタルタル南蛮、ねぎ塩ダレ丼などの丼ものが並びます。

ファミレス感覚なら、種類自体はものすごく多いわけではありませんが、唐揚げ専門店としては豊富なほうではないでしょうか。
メニュー裏面には単品の唐揚げや、アルコールなどのサイドが並びます。

期間限定メニューもあるみたい
どうやら期間限定で「ヤンニョムチキン」なんてのもやってるみたい。
から好しが優柔不断な私を揺さぶってきます。
だって揚げたての唐揚げに甘辛いソースを絡めるなんて、不味いわけないじゃないですか。

さらに定食+99円(税込)で白飯⇒いなり3個に変更できるサービスもやっているみたい。
このサービスは、から好しの独立店舗でしかやっていないようです。

唐揚げの味はいかに…
散々迷いましたが、初訪問のお店は定番メニューを食べることにしているので「から好し定食 唐揚げ4個」を注文。
価格は649円(税込)です。

注文時に店員さんに「いなりはいかかですか?」と聞かれましたが、白飯⇒いなりにすると見た目がまっ茶色になるのでは!?と思い、お断り。
ご飯は大盛り無料だったので大盛りでお願いしました。
注文してから揚げたてを提供してくれるみたいで、7~8分後に到着。↓

なかなかに大ぶりな唐揚げちゃん。
レモンの隣にあるのは”胡麻にんにくダレ”。お好みで唐揚げにつけて食べるみたいです。
ちなみににんにく感は強め、味は甘めのたれでした。

唐揚げは厚みもあり、ごろッとしていて、10センチはあります。
さっそく一口いただきます!

おおっ、外の皮は軽めで中はジューシーですね。
「カリッ、ジュワ」より、「サクッ、じゅわぁ~」という表現が合っていると思います。
食べたときにしょうゆが染み込んだ肉汁が口いっぱいに広がります。
あとで調べて分かったのですが、から好しの唐揚げは「にんにく・しょうが不使用」みたい。
パンチはあんまりないな~と思っていたので、お好みでにんにくダレをつけて調整できるようにしているんですね。

卓上には「マヨネーズ・胡麻ドレッシング・漬物2種」が置いてあります。
漬物はキムチと大根。どちらも少し甘めの味わいでした。

お腹いっぱい、ごちそうさまでした。
唐揚げが食べたくなってきたかな?
初めてのから好しレビューでした。
専門店というだけあって、食感やジューシーさは家庭ではなかなか再現しにくい唐揚げだなと感じました。
奇抜な味というよりは、親しみがありつつもワンランク上を感じさせるような味わい。
何より揚げたてがアツアツがすぐに食べられる点では、唐揚げが食べたくなった時には再訪したいと思います。
気になる方はぜひ”から好し”に行ってみてください。
それではこのあたりで失礼します。